「源流大学の事務室には本棚が足りない!」
ということで、源流大学スタッフが「源流ものづくり講座」を体験して、オリジナル本棚を作ってみました。
制作の流れをご紹介します!
まず、アイデアをスケッチします。
教わったツールを使って、ラフな図面にしていきます。
——卓上におけるサイズ感ってどれくらいかな?
——やわらかい見た目がいい!タマゴ型!?
講師の折出さんにチェックをしてもらい、完成した最終案がこちらです。
いよいよパーツの切り出しです!
パーツを組み立てて、オリジナル本棚が完成!
木でモノをつくるのは小学生ぶり、イラストレーター・デジタルファブリケーションでのものづくりは初めてでした。「横が丸くてコロッとした本棚を作りたい」とざっくりした私のイメージとスケッチからこんなに素敵な本棚ができあがりました!
イラストレーターを教えてもらいつつ、デザインしながら思いついた「本の置き場を斜めにしたら取りやすいかも」というアイデアを形にしていきました。
自分が欲しいと思ったサイズの本棚で、デザインも理想のものができたので、ヤスリをかけながら本棚に愛着が湧いてきました。
デジファブってすごい!という驚きとものづくりの楽しさを思い出すような講座でした。
(2021/5/3 源流大学事務局・山下春奈)
◆源流ものづくり講座初級◆
~データによる遠隔ものづくり~
↓↓↓講座内容の詳細、お申込はこちらのページへ↓↓↓
▼開催概要
・日時
2021年5月16日~2021年6月22日(計4コマ)
第1回 「イラストレーターに触れる 基本的なツールの習得」
2021年5月16日(日)16:00~17:30 または 5月18日(火)19:00~20:30
第2回 「図面を描こう 棚を分解してみると…」
2021年5月23日(日)16:00~17:30 または 5月25日(火)19:00~20:30
第3回 「課題のエスキース 制作に向けて整理しよう」
2021年6月6日(日)16:00~17:30 または 5月8日(火)19:00~20:30
第4回 「完成作品の発表」
2021年6月20日(日)16:00~17:30 または 6月22日(火)19:00~20:30
・場所
各家庭からオンラインでのご参加となります。(オンライン配信はzoomを使用いたします)
※各回の実施時間中に参加できなかった方は、アーカイブ配信でご覧いただけます。
・参加費
20,000円(全4回分・材料費含む)
・定員
最大30名(最小催行人数4名)
※お申込者が最少催行人数に満たない場合は、お申し込みいただいた皆様に払い戻しを行わせていただきます。
▼講師紹介
折出 裕也(おりで ゆうや)
http://hitoribarracks.main.jp/allworks/
1996年生まれ 北海道北見市出身 山梨県小菅村在住 – 秋田公立美術大学景観デザイン学科卒業 – 小菅村地域おこし協力隊
株式会社小菅つくる座のデザイナーとして、 デジタルファブリケーション技術を用いた小物や家具の制作を行っている。
大学在学中、現代の暮らしへの疑問からインドネシアでのワークショップへ参加。
集落のフィールドワークを通し、タイニーハウスなどの小さな生活空間への興味をもち、小菅村へ移住。
実際にタイニーハウスで生活中。